2009年4月29日水曜日

朝青龍、日本永住権を取得

引用

大相撲の横綱朝青龍(28)=本名ドルゴルスレン・ダグワドルジ、モンゴル出身、高砂部屋=は28日、東京・両国国技館で行われた力士会後に「きのう永住権(の許可)が下りました」と話し、日本の永住許可申請が認められたことを明らかにした。
朝青龍は昨年8月のモンゴル巡業後に申請、27日に法務省から許可された。今後は毎年行っていた興行ビザの更新が不要になり、職業選択が自由になるなど制限が減少する。ただし、日本相撲協会は引退後の力士が親方になるには、日本国籍が必要と定めている。

あんなに故郷が好きで、止められてもすぐに帰るくらいなのに、日本の永住権が必要なんですね。

よく分かりません。

祖国のヒーローなんですから、引退したらモンゴルへ帰るべきだと思います。

2009年4月27日月曜日

タスポが“失敗”した理由

引用

たばこを自動販売機で買うとき、20歳以上の大人かどうかを確かめるカード「タスポ」が全国導入されて間もなく1年。タスポがなければ、大半の自販機でたばこを買うことはできないが、喫煙者への普及率はいまだ33・7%。未成年者の喫煙防止のために導入されたものの、中学生にたばこを販売した業者が摘発されたり、年齢をごまかしてコンビニエンスストアなどで購入しているケースが増えるなど、効果を上げているとは言い難い。導入を喜んでいるのは“特需”で売り上げを伸ばすコンビニ業界だけ。タスポはなぜ失敗したのか。
■たばこ協会は強気
「たばこに甘い国」。たばこの自販機の数が約42万台と先進国でも目立って多い日本は、国際社会からこう批判されてきた。タスポ導入のきっかけは2005年に発効した世界保健機関(WHO)のたばこ規制枠組み条約に、たばこ自販機の未成年者の利用制限を求める条項が盛り込まれたことだ。
財務省はたばこ事業法に基づき、自販機に成人識別機能を付けることを義務付け、業界団体の日本たばこ協会(TIOJ)などが運営主体となって導入された。財務省は顔認証方式や運転免許証方式も承認しているが、99・5%の自販機がタスポ方式を採用している。
TIOJによると、国内の推定喫煙者数は約2680万人。タスポの発行枚数は904万4479枚(4月18日現在)で、普及率は喫煙人口全体の約33・7%にとどまっている。
この数字を高いとみるか、低いとみるのか-。
「タスポはすべての喫煙者を対象にしているわけではない。もともと自販機を常時利用している約970万人でみれば93・2%に普及しており、導入1年目としては満足のいく数字だ」。全体での普及率は3割程度にもかかわらず、TIOJはあくまで強気の構えだ。
■「背に腹は代えられない」
そもそも未成年者の喫煙防止を目的として登場したタスポ。しかし、導入後も知人が貸したり、父親のカードを無断で使用して未成年が補導されるケースが後を絶たない。タスポをヒモでぶら下げ、誰でも使えるようにしていた自販機も多く見つかっている。
TIOJによると、タスポをめぐるトラブルは今年4月までに112件発生。このうち、販売機にカードをつり下げていたケースが85件を占め、他人に貸したケースが25件あった。
未成年者にたばこを売り、警察に摘発されるケースも増えている。滋賀県警守山署は今年3月、タスポを中学生に貸してたばこを販売したとして、守山市たばこ小売人連盟会の女性役員(辞任)ら小売店経営者2人を未成年者喫煙禁止法違反の疑いで書類送検した。事件は、同市が、未成年者の喫煙防止を目的とした連盟会の事業に支出した補助金約47万円の返還を求める事態となった。
また、神奈川県警津久井署は今月21日、中学1年の男子生徒にたばこを販売した相模原市内の自営業の女を未成年者喫煙禁止法違反容疑で書類送検した。
2つの事件で共通しているのは、販売者が「中学生と分かっていて売った」と供述していることだ。しかも、その理由は「タスポ導入で売り上げが激減していたため」。守山市の店は地元では「中学生でもたばこを売ってくれる店」として知られていたという。
実際、タスポは、自販機収入に頼る「街のたばこ屋さん」の経営を圧迫している。導入が始まった20年のたばこ小売店の廃業件数は、前年に比べ2732件多い1万3348件。東京都中央区内で20年以上たばこを売ってきた小売店の女性経営者(77)は「週の売り上げが4分の1にまで減った。こんなに影響が大きいとは思ってなかった」と嘆く。
東京都目黒区の大通り沿いにある果実店のたばこの販売手法はユニークだ。店先の自販機の脇にさまざまな銘柄のたばこを無造作の入れた箱を置き、オーナーが手売りで販売している。このオーナーは「タスポを持っていない人が多かったため、昨年の8月からこうしている。今では売り上げの3分の2が手売り。若い人からは『おしゃれな売り方ですね。温かみが感じられていい』っていわれる。タスポの影響で売り上げが3分の1近くまで減ってしまったので、手売りに力を入れないとコンビニに持ってかれてしまう」
■客とのトラブル怖い
一方、タスポ導入で笑いが止まらないのはコンビニ業界だ。日本フランチャイズチェーン協会が今月20日に発表した20年度のコンビニ主要11社の売上高は、新店を含む全店ベースで前年度比7・9%増の7兆9791億円となり、統計データがある11年度以降で最大の伸びを記録。セブン-イレブン・ジャパン、ローソン、ファミリマートなど大手は21年2月期決算で軒並み全店売上高、営業利益とも過去最高を更新した。
背景に“タスポ特需”があったことは明らかで、ローソンの新浪剛史社長は決算発表で「タスポ効果がこんなにあるとは予想もしていなかった。(既存店ベースの)売上高が約5%も跳ね上がった」と語っている。
実際、日本たばこ産業(JT)によると、たばこ全体に占めるコンビニでの取り扱いは、タスポ導入前の3割から5割に増加しているという。
コンビニのシェア拡大とシンクロするように増えているのが、コンビニでたばこを購入する未成年者だ。
栃木県警が昨年9月、喫煙で補導された未成年418人に実施した調査では、たばこの入手先として「コンビニなど有人店舗での購入」が57・7%(241人)を占めトップ。次いで「家族や友人からの入手」が32・8%(137人)だった。
逆に「自販機からの入手」は2・9%(12人)にとどまり、18年7月に127人を対象に行った同様の調査で74・8%(95人)を占めたのに比べ激減した。自販機では買わなくても、対面販売が横行している実態が浮き彫りになった格好だ。
こうした状況を受け、警察がコンビニなど業界団体に年齢確認の徹底を要請する一方、コンビニ各社もアルバイト店員向けのマニュアルを作成しているが、客とトラブルになることを恐れて実施を徹底している店は少ないのが現状だ。
「店長からは年齢を確認するよう厳しく言われている。でも、すごまれたりするのが怖い。私服だと未成年者かどうかも分からないし…。これまでに一度も年齢を確認したことはない」。杉並区内のコンビニでバイトする女子大生(21)はこう話した。
■タスポはナンセンス
「未成年者にたばこを買わせない」。その本来の目的すらあやふやになってしまったタスポ。しかも成人の喫煙者にも普及していないとなると、いったい何のための導入だったのかわからなくなる。普及を妨げている最大の要因は手続きの煩雑さだ。
申し込みは、申込書に名前、住所、生年月日、電話番号を記入し、運転免許証など本人確認書類のコピーと顔写真をTIOJに郵送する必要があり、発行までに1週間程度かかる。
TIOJは全国約7700店のたばこ店にカメラやコピー機を備えて申し込みを用意にするタスポステーションを設置。加えて、4月からは東京・新宿に即日発行するサービスセンターを新設するなどさらなる普及に努めているが、「なくてもコンビニで買えるから困らない」という人や、「詳細な個人情報をなぜ一民間団体が要求するのか」と個人情報保護の観点から敬遠する喫煙者も少なくない。
また、TIOJは会員規約でカードの他人への貸与を禁じているが、現状では飲食店の自販機でも簡単にタスポを借りることができる。法的な強制力がなく、扱いが個人のモラルに任されている面が大きいのだ。
顔の骨格やしわなどで成人かどうかを識別する顔認証方式も、そのユニークさが手伝って注目を集めたが、京都府内の小学4年生の男児が成人と誤って識別され、たばこを購入していたことが今月発覚したばかりだ。
TIOJによると、国内のたばこの総需要は平成19年度までに9年連続で減少。20年度も前年比5%の減少が見込まれており、うち1%がタスポ導入をきっかけに禁煙する人が増えたことなどが影響したとみられるという。
喫煙者が多少でも減ったことは評価されるべきなのかもしれないが、タスポ導入に、JTなど業界が負担した金額は約875億円。さらに、運営コストが年間約85億円もかかる。この金額がたばこ代に上乗せされれば、「値上げ」につながる可能性もある。
日本禁煙学会の作田学さんは「タスポ導入はそもそもナンセンス」と話し、こう切り捨てた。「知人に借りるなど抜け道はある。自販機そのものを撤廃すべきだ。たばこ業界が未成年者の喫煙防止に取り組んでいるというポーズに過ぎない」。

最後のセリフに賛成です。

自販機を撤廃すれば話は早かったですよね(苦笑)

タスポを導入するなら、コンビにでもタスポの提示を徹底するべきでしょう。

で、全てVTR撮影しておくとか。

それか逆に、コンビニでの販売を禁止してもいいと思います。

自販機でしか買えないから、タスポがどうしても必要になる…みたいな。

やりようはいくらでもあると思うんですけどね…

2009年4月26日日曜日

痴漢で小学校長逮捕

引用

電車内で女子高校生の下半身を触ったとして、兵庫県警生田署は25日、県迷惑防止条例違反容疑で、高砂市立中筋小学校校長、足立陽三容疑者(56)=同市米田町島=を現行犯逮捕した。同署によると、「手が当たっただけ」と容疑を否認しているという。
逮捕容疑は、25日午後零時半ごろ、JR新長田-神戸駅間を走行中の山陽(神戸)線電車内で、連結部付近に立っていた私立高校2年の女子生徒(16)に近づき、下半身を触った疑い。

ありえない校長ですね…

でも、冤罪という可能性もゼロではないですから、話がややこしいですね。

はたしてどちらでしょう。

2009年4月24日金曜日

メアド大量流出

引用

ディズニーグッズの通販サイトを運営する「ジーティービー」(神戸市中央区)は23日、会員登録している顧客計1151人分のメールアドレスの一部を、他の会員にもわかるように送信していたことを明らかにした。
会員向けの案内メールを同時送信した際、送信相手を他の送信先に知らせないようにする機能(BCC機能)を使わなかったため、送信先のメールアドレスが、それぞれわかってしまう状態になった。メールは計3回に分けて送信されており、最大で399人分のメールアドレスが他の会員に流出したという。

BCC機能って知らない人が意外と多いですよね。

そのまま送るとは…せめて担当者にはパソコンの分かる人を使うべきだと思います。

通販サイトですしね(苦笑)

2009年4月23日木曜日

酔うと女性の魅力に気づかず?

引用

飲酒は異性の魅力を認識する力を弱めるという研究結果が明らかになった。英レスター大のビンセント・イーガン博士が、心理学に関する専門誌「ブリティッシュ・ジャーナル・オブ・サイコロジー」上で発表した。
同研究では、バーやカフェに来ていた18─70歳の男性240人に対し、複数の女性の写真を見せ、その年齢や魅力について聞き取り調査を実施。その上で、飲酒量と女性の化粧の濃さになど着目して分析を行った。
イーガン博士は、アルコールを摂取した男性たちは女性の魅力を低く認識する傾向があったとした上で、「よく言われる『ビールに酔うとどんな女性も美人に見える』という概念とは正反対のようだ」と述べている。

おもしろい結果ですね。

男性は飲ませないほうがいいということでしょうか。

もう少し詳しい調査結果を知りたいです。

2009年4月22日水曜日

医師数、東京は茨城の4.5倍

引用

財務省は21日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)財政構造改革部会で、都道府県別の医師数を指数化した結果、人口と面積当たりで最も多いのは東京都で、最も少ない茨城県の4.5倍に上るとの試算を明らかにした。同省は深刻な医師不足問題の解決には、医師の絶対数を増やすだけでなく、こうした地域間の偏在の是正が必要とみており、2010年度の予算編成に向けた財政審の建議(意見書)に反映させたい考えだ。
試算は06年度の都道府県別の人口と面積当たりの医師数を、全国平均を1として指数化。これを地方交付税の配分方法を参考に、人口、面積指数が9対1となるよう総合指数を算定した。
総合指数が最も高いのは東京都で、次いで大阪府、神奈川県と大都市が続く。逆に指数が低いのは茨城県、岩手県、青森県などで、地方が大半を占めるものの、人口当たり医師数が最少の埼玉県など首都圏でも一部が全国平均を下回った。

やっぱり住みやすいところに集まりますよね。

都会ばかりに集まる医師たちって、医師の使命とかの観念は希薄そうです。

教員みたいに、地域ごとに採用(医師の場合は任命?)するような形式のほうがいいと思います。

2009年4月20日月曜日

ソーラーケータイ

引用

太陽光で充電できる国内初の携帯電話が今年夏、KDDI(au)から発売される見通しとなった。
防水機能も備えた「ソーラーケータイ」は世界初。キャンプやスポーツなどの野外活動のほか、充電用の電源が得られない災害時などでも威力を発揮しそうだ。
シャープ製で、電話本体の表側にある小型太陽電池パネルで充電する。太陽光を直接10分間当てると、待ち受けなら約2時間、通話なら約1分間分の充電ができる。従来通りの家庭用電源での充電も可能。価格は4万~6万円程度となる見込み。

すごいですね、ついにソーラー携帯ですか。

旅行時や災害時には強い味方になりそうです。

あとは値段次第ですね。

2009年4月19日日曜日

女子中学生6人が深夜のガラス割り

引用

18日午前0時10分頃、大阪府寝屋川市高宮新町の同市立第一中で、近くの住民から「中学校からガラスの割れる音がする」と110番があった。
寝屋川署員が駆けつけたところ、教室などの窓ガラス約50枚が割られていた。
署員が近くの路上にいた女子中学生6人(いずれも13歳)から事情を聞いたところ、ガラスを割ったことを認めたため、器物損壊の非行事実で補導した。

いったい何がしたかったのでしょうか?

シャドウ商事じゃあるまいし…(苦笑)

2009年4月17日金曜日

すき家労使 告訴合戦

引用

牛丼チェーン店「すき家」を運営する「ゼンショー」(東京)が、残業代が未払いとして同社を刑事告訴した仙台市の女性アルバイト(41)に対し、店のコメをおにぎりにして持ち帰ったなどとして、窃盗容疑などで仙台地検に刑事告訴し、不起訴になっていたことが16日分かった。
女性の弁護士らによると、ゼンショーは3月、女性が同市泉区の仙台泉店のコメをおにぎりにして常習的に持ち帰ったり、実態とは違う勤務報告書を提出していたなどとして刑事告訴。地検は同月27日付で嫌疑不十分で不起訴処分とした。
女性は産経新聞の取材に、地検の取り調べには「炊飯器に(洗浄用の)たわしの毛が入っていたので客に提供することはできなかった。もったいなかったのでアルバイト店員数人と分けて持ち帰った。社内規定では4時間以上の勤務者には食事が認められている」と説明したという。
ゼンショーの残業代未払い問題では、女性が昨年4月、時間外割増賃金が未払いとして、労働基準法違反の疑いで同社や同社社長らを仙台労働基準監督署に告訴。仙台地検が1月、未払い額が少額だったことなどから不起訴処分とした。

時間外割増賃金が不起訴になるくらい少額で、勝手に食品を持ち帰ったり虚偽報告したりって…モラルの低い社員ほど告訴とかを平気でするというのの典型のような気がします(苦笑)

会社にとって不利益の多い人ほど、文句も多かったりしますよね。

ゼンショーさんも大変そうです。

2009年4月16日木曜日

さんま、愛娘・IMALUのデビューに激怒

引用

お笑いタレント・明石家さんまが、14日(火)放送の『踊る!さんま御殿』(日テレ系)で、芸能活動を始めた愛娘・IMALUに激怒したことを明かした。ラジオパーソナリティを始めると本人から聞いたさんまは「俺、怒って(IMALUに)トークなんかできるんか?」と尋ねると、IMALUは「そのうちさー、DNAがポーンと降りてくる」と、芸人顔負けの“返し”を披露し、さんまを絶句させたという。
さんまの座右の銘である「生きてるだけで丸儲け」から名付けられたIMALU(本名・いまる)。番組では、芸能界デビューに際し、IMALUが「お父さん、お母さんの名前は使いたくない」と告げ、さんまが「ほな、芸名つけるんか?」と聞くと、「IMALUで……」と言い、さんまは「そのままやないか!」とツッこむ、漫才顔負けのやりとりがあったことも告白している。
IMALUは、3月28日に芸能界デビューが報じられ、同日には公式ブログもスタート。今月6日よりFMヨコハマのラジオ『@peps! ミュージック RADIO』でラジオパーソナリティを開始。さらに4月23日(木)発売のファッション誌『Zipper』で、モデルとしてもデビューを果たす。もはや名人芸といえるトークスキルを持つさんまの遺伝子を受け継いでいることから、今後の飛躍が早くも期待される。

いろいろあるんですね…。

でも、親の名前は使いたくないと言いながら実際は使っているあたり、最近のしたたかな風潮にはぴったりです。

親がすごいとプレッシャーがどうのと言いますが、やっぱり裕福で環境もいいわけですから、損はしないですよね。

親に負けないだけの才能があるといいですが。

今のところ親の名前だけで特に何も魅力を感じないので、個人的にはあまり応援したいとは思いません。

今後に期待ですかね。

2009年4月15日水曜日

核施設の活動再開

引用

北朝鮮は14日、寧辺(ニョンビョン)核施設に駐在する米国の核無能力化作業チームと国際原子力機関(IAEA)の監視・検証要員に対し、退去するよう通告した。また北朝鮮はIAEAに対し▽協力の即時停止▽核施設の活動再開▽使用済み核燃料棒の再処理開始--の方針を伝えた。北朝鮮は、弾道ミサイル発射を非難する国連安保理議長声明への対抗措置を早くも具体化した。
北朝鮮は既に核開発を巡る6カ国協議への不参加も表明しており、北朝鮮をいかに核無能力化プロセスに戻すのか、難題が各国に突きつけられている。
IAEAと米国務省が明らかにした。
IAEAによると、北朝鮮は、寧辺の核施設ですべての封印の解除と監視機器の撤去を求め、撤去作業が終わればIAEA監視要員の核施設立ち入りを認めないと伝えた。さらに監視要員にできる限り早く、北朝鮮を離れるよう要求した。
外交筋によると、監視要員は早ければ16日にも北朝鮮国外に出る可能性がある。
IAEA監視要員の役割は「査察」でなく、6カ国協議の合意に基づく監視・検証で、北朝鮮の立ち退き要求を拒んでまで駐在を続ける権限はない。
北朝鮮が、IAEA要員に核施設立ち入りを禁じるのは昨秋以来。北朝鮮は6カ国協議の合意に反して、昨年9月から無能力化作業を中断し核施設を復旧させる動きに出たが、米国が10月に入って、北朝鮮のテロ支援国家指定を解除したことから、無能力化作業を再開していた。
6カ国協議では07年2月、初期段階措置として、寧辺の核施設の稼働停止・封印と、IAEAの監視・検証受け入れに合意した。
寧辺の5000キロワット黒鉛減速炉から取り出した使用済み燃料棒を再処理すれば、核爆弾の原料となりうるプルトニウムを抽出できる。

相変わらず暴走していますね…

天罰とかは下らないんでしょうか?

国民が洗脳されていて不幸だと感じてないから、不幸にさせていることにはならないのかもしれませんね。

本当に理不尽な世の中です。

2009年4月14日火曜日

機長突然死、乗客が操縦

引用

米南部フロリダ州フォートマイヤーズ南郊の国際空港で12日、飛行中に突然死したパイロットに代わり、乗客が管制官の指示に従い、小型双発機を無事着陸させるという出来事があった。この乗客は20年前に単発機の免許を取得、操縦経験があったという。
報道によれば、同州南部の地方空港をたちミシシッピ州に向かっていた5人乗りの小型機が高度3000メートルに差し掛かったところ、パイロットが突然死亡。管制官が同型機に詳しい知人と連絡を取りながら無線で誘導し、約20分で出発地の北約130キロにある最寄りの空港に緊急着陸した。死因は不明で連邦航空局(FAA)などが詳しく調べている。

かなりびっくりの事件です。

操縦できる人が乗っていて本当によかったですね。

空の上の突然死なんて、ドラマみたいです。

2009年4月13日月曜日

腕振り認証システム

引用

KDDI研究所は4月10日、携帯電話内の加速度センサーで腕を振る動作を検知し個人を認証するシステムを発表した。
このシステムは、KDDI研と東京工業大学羽鳥好律研究室が共同で開発したもの。腕を振る動作には腕の長さや筋肉の付き方、握り方といった癖が現われることに注目し、加速度信号センサーからの信号とあらかじめ登録したユーザー本人の動作パターンを比較することで認証を行う。
今回開発された認識技術は、人間が自然に行う行為から認証するため自然に操作できるのが特徴。また、指紋や顔を使った生体情報は一度盗み取られると再利用できないが、腕振り認証は動作パターンの再登録が可能なため、何度でも使うことができる。ただし、ユーザーが常に同じ腕振り動作をするとは限らないため、最新の動作パターンへ修正する機能を設けて対応しているという。
実用化されれば、携帯電話を振るだけで端末をロックすることができるほか、メーラーなどのアプリケーションを起動したり操作することが可能になる。本人が振る以外の動きでは認証されないため、新しいユーザインタフェースへの応用も考えられるという。
KDDI研究所は今後、フィールド実験を通して操作性の改善に向けた検討を進め、実際のモバイル環境を考慮した本認証システムの拡張や発展を目指す。

面白いことを考えますね。

確かに1度盗み取られても何とかなるのはいいところです。

肩痛などで腕の振り方を変えただけで反応しなくなりそうで怖いですが(笑)

2009年4月12日日曜日

日本刀で刺され死亡

引用

11日午後8時50分頃、茨城県常総市花島町、農業程田仁さん(65)方で、程田さんが入ってきた男に腹部を刺された。
程田さんは近くの病院に運ばれたが、出血多量で間もなく死亡した。
駆けつけた常総署員に家族が「近くの男に日本刀で切りつけられた」と話したため、男の行方を捜したところ、約200メートル離れた近所に住む無職渡辺茂容疑者(75)が自宅にいるのを発見、血の付いた刃渡り約54センチの日本刀があったため、銃刀法違反容疑で現行犯逮捕した。同署は殺人容疑でも調べている。
発表によると、程田さんと渡辺容疑者は同日夕、地区の会合に同席。渡辺容疑者は酒を飲んで程田さんと口論になっていた。捜査員が発見した際、渡辺容疑者は「1人やってきた」などと話し、自傷行為に及ぼうとしたという。

日本刀というのがすごいですね。

何といっても武器ですから、飾ってあるのも時と場合によってはこういう使われ方をするということですか。

2009年4月11日土曜日

対局中に記者がサイン求める

引用

将棋の羽生善治名人(38)に郷田真隆九段(38)が挑戦する「第67期名人戦」(朝日新聞社など主催)で10日、朝日新聞の委託を受けて観戦記者として立ち会っていたフリー記者(75)が、対局中の羽生名人にサインを求めるトラブルがあった。同社は記者に口頭で厳重注意するとともに、対局終了を待って羽生、郷田両氏や共催の毎日新聞社など関係者に陳謝する。
同社によると、トラブルがあったのは名人戦第1局2日目の10日午前9時45分ごろ、羽生名人が自らの手番で44手目を考慮中、記録係と並んでいた記者が白い扇子とペンを取り出し、羽生名人にサインをするよう求めた。
羽生名人は対局を中断する形でサインに応じ、頭をかく仕草をしながら盤面に目を戻した。この間、郷田9段は水を飲むなどして様子を見守った。
この様子はNHKが中継しており、実況担当者が「今、何か書いているようですけれども…」と当惑しながらその様子を伝えた。
問題の記者は昭和51年から平成11年まで、朝日新聞社の嘱託記者として取材活動を行い、この日は同社の委託を受けて取材にあたっていた。
休憩時間に担当者が、問題の記者に「対局中に声をかけるような行動は慎んでほしい」と注意したところ「郷田さんの手番だと思っていた。うかつだった」と釈明したという。朝日新聞社は「両対局者はもちろんのこと、主催する名人戦実行委員会のほか、関係者にご迷惑をおかけしたことを深くお詫びします」とコメントしている。

これはひどいですね…

どう考えたらこんな行動がとれるんでしょうか…

完全に感覚が麻痺してますね。

2009年4月10日金曜日

非番でも警察官

引用

休日や仕事帰りの警察官が強盗やひったくりなどの犯人を現行犯逮捕したり、人命救助するなどの活躍が目立っている。神奈川県警は、勤務時間外でも警察手帳の携帯を義務づけるなど、「非番でも警察官」という意識を徹底させており、その効果が出ているとみている。
「強盗に間違いないと思い、無我夢中で追いかけました」。そう話すのは、栄署地域課の笹野裕明巡査(22)。笹野巡査は平成20年9月、非番の日に両親と車に乗っている際、角材など凶器とみられるものを持った少年らを発見。気になって様子を見ていたところ、少年らが男性を暴行している現場を目撃、300メートルほど追跡し、強盗傷害容疑で少年を現行犯逮捕した。笹野巡査は現在、入庁2年目。交番勤務を経て、4月からパトカー勤務を担当している。「強盗を逮捕したことで、自信につながりました。非番でも週休でも常に警察官という気持ちで、家の回りを歩いていても不審者がいないか確認しています」と話す。
笹野巡査のように、非番の警察官が強盗やひったくりの犯人を検挙したり、川におぼれた人を助けるなどの事案は年々増加し、検挙数は19年が15件、20年は31件あった。こうした事例を県警内の庁内放送で流すことで、ほかの警察官の士気の高揚にもつなげている。
背景の1つに、県警が17年から勤務時間外でも警察手帳の携帯を義務づけたことが挙げられる。地域総務課によると、「常に警察官としての自覚を持ってもらうため」という。それまでは紛失や盗難などのリスクを避けるため、帰宅時にロッカーなどで保管していた。しかし、全国の警察でも保管している所は少なく、職務質問などをよりしやすくするため、警察手帳の常時携帯に踏み切った。
同課は「治安水準を高めるためにも地域警察官のレベルを上げていきたい」と話している。

これは素晴らしいですね。

非番だからといって、パチンコに興じたり、何らかの問題を起こして捕まっているバカな警察官もいますが、こうやって非番でも頑張ってくれている警察官もいてくれるんですね。

ぜひ頑張っていってほしいです。

2009年4月9日木曜日

3人乗り自転車、容認

引用

幼児2人を同乗させる「3人乗り自転車」について、警察庁は9日、安全確保の基準を満たす自転車に限って認めることを決めた。3人乗りを禁じている都道府県の公安委員会規則を改正するよう、夏ごろ全国に指示する。メーカーなどは試作車の開発を既に終えており、夏にも発売されるとみられる。
3人乗りの安全性について検討してきた同庁の有識者委員会が同日まとめた最終報告書は、安全基準について、▽十分な強度とブレーキ性能がある▽ハンドル操作に影響する振動が生じない▽駐輪時の転倒を防ぐ操作性と安定性を確保している-などと定め、数値入りの評価方法も示した。
基準とは別に、幼児には「必ずヘルメットを着用させるべきだ」とした。幼児を乗せると転倒する危険が増すためで、被害軽減には、頭部を保護するように背もたれが高く、シートベルト付きの座席も有効と指摘した。

かなり危ない気のする乗り物ですね…

でも、乗る人の自己責任で乗ればいいと思います。

事故に遭ってから「製造者が悪い!」なんてクレームをつけるバカな人が出ないことを願います。

2009年4月8日水曜日

52歳年下の妻につきまとう

引用

裁判所の保護命令に従わず、52歳年下の妻(24)につきまとったとして、熊本県警人吉署などは8日、同県多良木町多良木、尾方勇次郎容疑者(76)を配偶者暴力防止・被害者保護法(DV防止法)違反の疑いで逮捕した。
発表によると、尾方容疑者は、熊本地裁人吉支部から、妻に接近することを6か月間禁止する保護命令を受けていながら、4日未明、妻が勤務する福祉施設を訪れ、当直の職員に妻の住所を尋ねるなどした疑い。尾方容疑者は再三、妻の勤務先で住所を突き止めようとしたため、県警が警告していた。
今年2月、妻は「携帯電話が入ったウエストバッグで約10回、頭を殴られ、けがをした」と県警に相談。尾方容疑者は傷害容疑で逮捕され、罰金の略式命令を受けた。妻はその後、裁判所に保護命令を申し立てた。
2人は5年前に結婚したが、尾方容疑者は間もなく暴力を振るうようになったという。

その年齢差で結婚するのもどうかと思いますが、つきまとうというのもまたすごいですね…

奥さんには愛があったのでしょうか?

お金目当てだったのではないかとつい疑ってしまうのは悪いところですね。

どちらにしても、ストーカーにDVとは、76にもなって本当に最悪です。

2009年4月7日火曜日

漢検 値下げせず

引用

公益事業では認められない多額の利益が問題になっている財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市下京区、大久保昇理事長)が、漢字検定の検定料を引き下げないまま、6月に行う今年度第1回試験の受検者を募集していることがわかった。
協会は2年前に1度、検定料を下げているが、その後、文部科学省から「引き下げ幅が不十分」として、2度にわたって引き下げの指導を受けている。
漢字検定は年間志願者数が約270万人(2007年度)。協会のホームページによると、今年度、一般向けの検定は、6、11、2月の3回の予定。最初の6月21日の検定について、3月1日から受け付けを開始したが、検定料は1~10級で5000~1500円と、据え置いたまま。検定料は前払いで、原則、申し込み後は返還されないという。

なかなかやりますね。

高額でも売れているんだから、わざわざ下げる必要がないと言えば確かにそうです。

ビジネスとして見るなら正解ですね。

さて、どういう展開になるんでしょうか。

2009年4月6日月曜日

遺体は母娘?

引用

6日午前7時40分ごろ、男の声で「大阪府池田市内の自宅で親を殺した」と110番があった。池田署員が男が告げた池田市神田のマンションの一室にかけつけたところ、40代半ばと20歳ぐらいの女性2人が死亡しているのを見つけた。2人の首には絞められたような跡があり、池田署は殺人事件として捜査を始めた。
同署によると、女性宅は長女と長男の3人暮らし。殺害されていたのは女性と長女とみられ、長男が何らかの事情を知っているとみて行方を追うとともに身元の確認を急いでいる。
男は大阪市中央区の公衆電話から110番し、マンションの場所を伝えると電話を切ったという。

親を殺したと自分で電話してくるなんて、自首するつもりだったのか、どこかで自殺でもするつもりなのか…

母と姉(妹?)を両方殺すなんて、いったい何がどうなっているんでしょう。

家族内の殺人、減らないですね…

2009年4月5日日曜日

ミツバチ減少

引用

石破茂農水相は3日の閣議後記者会見で、ミツバチの減少が世界的な問題となっていることに関連して「各都道府県でどういう状況になっているのか、急いで把握しなければならない」と述べ、果樹栽培などへの影響を抑えるため、各地の実態調査を急ぐ考えを表明した。

最近見かけなくなったと思ったら、世界的に減少していたんですね…

昔はよく野原にいたら寄ってこられて刺されないか怖かったものですが、今はそういうこともめったになくなりました。

むしろスズメバチのほうが多いイメージです。

生態系の破壊でしょうか…

2009年4月4日土曜日

馬にけられ調教師死亡

引用

3日午前6時35分ごろ、茨城県美浦村美駒の日本中央競馬会(JRA)「美浦トレーニングセンター」で、調教師蛯名信広さん(56)=同村興津=が調教中の競走馬に胸をけられて死亡した。JRAによると、調教中の事故で調教師が死亡したのは初めて。
県警稲敷署によると、蛯名さんはセンター内の自由飛越場で、馬の左後方に付いて調教。馬が障害物を飛び越えるのを拒否して立ち止まったため、ロープで尻をたたいたところ、突然暴れ出したという。死因は胸を強くけられたことによる心肺停止。

こういうこともあるんですね…

ご冥福を祈ります。

2009年4月3日金曜日

「2ちゃん」キャラ NHK HPから削除

引用

NHKが、巨大掲示板「2ちゃんねる」から生まれたキャラクター「やる夫」を番組公式ホームページトップに2009年3月に掲載した。ネットでは「NHK終わったな」「公共放送が2ちゃんに媚びている」など騒ぎになっていたが、09年4月1日にこのキャラクターを削除していた。
■「こまけぇことはいいんだよ!! 」という吹き出し
「やる夫」は文字や記号を使って描かれたアスキーアート(AA)。「2ちゃんねる」で自然発生的に誕生した。見た人をイライラさせるような風貌を持っているため、最初は「2ちゃん」で行われている議論を煽ったり、バカにしたりする役割で使われていた。そのうち08年頃から思わぬ人気者となり、「2ちゃん」には「やる夫シリーズ」なるものも登場。「やる夫が金融機関ではたらくようです」「やる夫がmixiを始めるようです」「やる夫が漫画家を目指すようです」などの「お題」が出て、ユーザーが思い思いに「やる夫」の行動を予想、ストーリーを作ったりしている。
「やる夫」を掲載したのは、NHKBS2の番組「ザ☆ネットスター」。「2ちゃん」からそのまま転載したと思われるAAは「こまけぇことはいいんだよ!! 」というセリフが付けられていた。NHKの番組がホームページのトップに「やる夫」を掲載したことにネットでは驚きが広がった。「天下の公共放送のすることか」「本気で2chに媚びてどうするんだよ」「NHK終わったな」などと否定的意見が多く出ていた。
■「不適切な掲載であったと判断した」とNHK
当の「2ちゃん」でも、一部に「受信料を払ってよかった」と、「やる夫」が有名になったことを喜ぶ書き込みが出たが、「国民から巻き上げた金で何やってんだ」といった批判的な内容が目立って多かった。さらに、同番組ホームページの「許可なく転載することを禁じます」という但し書きを指摘し、「やる夫」の著作権はどうなっているのか、「やる夫」はNHKに組み込まれたのか、といった疑問も出ていた。
そうした中、NHKは09年4月1日に同番組ホームページ上から「やる夫」を削除した。
番組はネットで人気を博している「人、もの、コンテンツ」を扱っており、実際に08年7月には同番組で「やる夫」を紹介した。そうしたこともあって、「やる夫」は番組ホームページに掲載するのにふさわしいと判断した、とNHK広報局はコメントした。その上で削除した理由として、「2ちゃん」から引用したという表記がなかったことを挙げ、
「著作者がわからないものであったとはいえ、ホームページでも出典を明記すべきでした。その点では不適切な掲載であったと判断し、本日当該キャラクターをホームページから削除しました」
とJ-CASTニュースに説明している。

否定的な意見が噴出したのが予想外だったんでしょうね(苦笑)

ネットというのはなかなか読めないですね…

2009年4月2日木曜日

自殺者 3万2249人

引用

警察庁は2日、08年の自殺者が3万2249人で、11年連続で3万人を超えたと発表した。統計の残る78年以降で2番目に多かった07年より844人減ったが、初めて公表した月別の自殺者数では、金融危機が深刻化した08年10月が唯一3000人を超え最多だった。急激な景気悪化が影響しているとみられる。
警察庁は、毎年6月に自殺の統計を公表してきたが、経済状況の悪化で自殺者が増える恐れがあり、抑止に役立てようと、2カ月早く確定値を公表した。年代や動機別データは5月半ばに公表する。
自殺者全体のうち男性が2万2831人(前年比647人減)で約71%を占め、女性が9418人(同197人減)だった。月別では、金融危機のきっかけとなった米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破綻(はたん)翌月の10月が3092人。3月の2939人、4月の2854人が続いた。
今年の自殺者は、1月が2655人(昨年同期比113人増)、2月が2470人(同62人増)で、12年連続で3万人を超えるペースとなっている。
遺体が発見された都道府県別では、東京都が2941人で最も多く、最少は徳島の202人だった。前年比の増減別では、86人増の北海道がトップ、次いで80人増の長野、68人増の埼玉だった。
08年は硫化水素による自殺が相次ぎ、前年比36.4倍の1056人だった。インターネットの書き込みを参考にしているとして、警察庁は硫化水素の製造方法など自殺を誘発する恐れのある情報を「有害情報」に指定し、接続業者(プロバイダー)に削除依頼できるようにしている。

自殺が増えていますね…

でも、自殺する気持ちも分かります。

私もふらっとそんな気持ちになることがありますから…

未来に希望が持てない国になってしまいましたね。日本は。

2009年4月1日水曜日

TDL入園者数 過去最高

引用

東京ディズニーランドなどを運営するオリエンタルランドは1日(水)、08年度の東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーの2パーク合計の入園者数が、過去最高の2722万1千人を記録したことを発表した。前年同期比で107.1%、179万人増となる。
08年度は、東京ディズニーリゾート全域で『東京ディズニーリゾート25thアニバーサリー』と銘打って様々なプログラムが催された。また、東京ディズニーランドホテルおよびシルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京など新たな施設も開業され、東京ディズニーリゾートの魅力が総合的に高まりをみせた年となった。オリエンタルランドは「台風などの悪天候の影響が少なかったなどの外部要因も重なり、過去最高の入園者数となった」と説明している。
なお、1983年の東京ディズニーランド開園以来の2パーク合計の累計来場者数は、4億6366万人。

全人口の20%が訪れている計算になるんですね…

すごいです。

でも、さすがに来年は不況で人数が減ると思いますが、どんなものでしょう?